MetaTraderでFX自動売買研究所
FX自動売買システムトレードを行う方法を解説
1. ブレイクアウト(Breakout)戦略
この章では実際にシステムトレード売買戦略を作っていくわけですが、今回はブレイクアウトシステムを作ってみましょう。
ブレイクアウトシステムは、基本的には下のようなルールでトレードを行います。
- 価格がある期間の最高値を超えたら、上昇トレンドが形成されたとみなす
→ ショートポジション(売り持ち)を全て決済、ロングポジション(買い持ち)を取る - 価格がある期間の最低値を超えたら、下降トレンドが形成されたとみなす
→ ロングポジション(買い持ち)を全て決済、ショートポジション(売り持ち)を取る
下に表示するチャートは、ある日のUSDJPY相場(5分足)を表しています。
今、上の赤い範囲がブレイクアウト戦略の「ある期間」だと仮定しましょう。
34 x 5 でおよそ170分といったところでしょうか?
当然、チャートが進めば赤い範囲はどんどん右に推移していきます
今、赤い範囲が1の地点に達したところを想像してみてください。このときの最安値は、黄色い線で表示されています。そして1の地点でUSDの価格は、赤い範囲の最安値(=黄色いライン)を割り込み(break-out)ます。
伝統的なブレイクアウトシステムでは、この時点で、下降トレンドが形成されたと判断し、USDJPYに対してショートポジションを取ります。つまり、持っているロングポジションは全て決済し、ショートポジションを新たに成行注文するわけです。
さて、次章から実際にこのプログラムを作っていきましょう!